母の日のプレゼントのおすすめは?定番の贈り物と相場や予算を紹介

もうすぐ母の日ですね。
みなさんはお母さんに何かプレゼントする予定はありますか?
女性の方、娘さんは普段から仲が良いと思いますので、
何を贈れば喜ぶのか、プレゼントで迷わないと思います。
逆に男性の方、とくに息子さんは実家暮らしでもあまりお母さんと関わらないようにしてると思います。笑
自分がそうですので・・・。笑
私は実家暮らしで家事全般を母親にやってもらってます。
普段から感謝の気持ちを表現することがないと思いますので、
この機会に何かプレゼントをして喜んでもらうのも良いですね。

「じゃあ何がいいの?」
「いくらぐらいのものをあげればいいの?」

と悩んでいる方もいらっしゃると思います。
そこで母の日のプレゼントの定番とその金額の相場や予算を紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

母の日のプレゼントのおすすめは?

女性なので基本的には可愛いもの、オシャレなもの、綺麗なもの、美味しいものが好きだと思います。
おすすめでもご家庭によって変わってくると思います。
ひとつの基準として、

 

☑自分を綺麗にするもの(オシャレが好き)
☑家を華やかにするもの(ガーデニング等が好き)
☑実用品(よく家事をする)
☑消耗品(甘いものが好き)
☑その他

 

に分類されると思います。

みなさんのお母さんはどれに当てあはまりますか?
ちなみに私の母親はすべて当てはまります。笑

 

 

定番の贈り物は?

 

おすすめのほうで大きく分類しましたが、

「具体的に何をあげればいいかわからない」
「他の人は何をあげてるんだろう」

と思う方もいらっしゃると思います。
そこで少し具体的に紹介したいと思います。

1、花

ザ・定番ですね。

鉢植えだと3000~5000円ほどになりますが、

花が好きな方だととても喜ぶと思います。

 

2、化粧品

男性は選ぶのが難しいかもしれません。

良い香りのするハンドクリームなんか良いと思います。

出来れば身近な女性や店員さんと相談して買うようにしましょう!

 

3、アクセサリー

年齢にもよりますが、

うちの母親もピアスやネックレスをしています。

ブローチなんかもいいですね。

あまりアクセサリーをしないっていう方は、オシャレなバッグなんかもいいですね。

スポンサーリンク

 

4、健康グッズ

年齢のせいでそろそろ体のほうが・・・(笑)

いやいや体のケアに年齢は関係ないですね。

うちの母親もヨガをやっていますし、

バランスボールやストレッチポールなんかもすでにあります。笑

 

5、バスグッズ

良い香りのする入浴剤や石鹸なんか良いですね。

1日の疲れを癒してほしいです。

 

6、食事

外食に家族みんなを招待するのもいいですね。

外食ではないですが、腕に自信のある方は食事を作ってあげるのもアリですね!

 

7、旅行

食事と同じで家族みんなで行くのも良いですね。

もしくは段取りだけしておいて、旦那さんと行ってもらうとか^^

 

8、実用品

洗剤や柔軟剤、タオルなどなど・・・

特別感が無いので、個人的にはあまりオススメしません。笑

お金に余裕がある方は最新の家電とか良いですね。

9、スイーツ

ほとんどの女性は甘いものが好きです。

意外と普段から母親のためにスイーツとか買わないですよね。

この機会にリッチなお菓子やケーキをプレゼントしてもいいですね。

 

10、趣味のもの

上記と被るものがあるかもしれませんが、

うちの母親は某アイドルグループが好きなので、

それ関係のグッズとかだと凄く喜んでくれると思います。笑

 

 

プレゼントの相場や予算は?

 

一般的には3000円~6000円と言われています。
中でも贈る側が女性の場合は、4000~6000円と高めで、
男性の場合は、3000~5000円と低めだそうです。
内訳に関してはある程度予想は出来てましたね。笑
実母の場合は、高くても低くてもそんなに気を使わせないと私は感じます。
自分のお財布と相談して決めましょう。
義母の場合は、高すぎると変に気を使わせてしまうので、
やはり上記の範囲内に収まる値段が良いですね。

 

まとめ

どうでしたか?

実家暮らしだと普段から母がヒントを発していますよね。

例えば、テレビ見ながら「〇〇いいね」とか、

どストレートだと「これ欲しい!」とか。笑

そういう場合はもうそのままプレゼントしてあげちゃって下さい。♪

逆に一緒に住んでいない場合だとか、

普段からコミュニケーションを取っていないと難しいですよね。

そういう方は今回の定番を参考にしてもらえたらと思います。

安くても、高くても、いらなくても、使わなくても迷惑なんてことはないです。

1年分の感謝を表現出来ればいいと思います!

では。

スポンサーリンク