お風呂のカビの原因は?オススメの掃除方法と手順

こんにちは、シントです。

 

毎日使っていると思います。お風呂。
体をキレイにする場所ですが・・・キレイにする場所なのに、その場所が汚れているのは嫌ですよね。

 

水垢やカビ、気になります。
気になりつつもサササっと掃除を終わらしたり、最悪まったくしなかったり。

 

今回は、

 

・そのカビがなぜ発生するのか。原因は?

・掃除の方法は?

 

を紹介します。

 

 

関連リンク

部屋干しの臭いの原因は?なぜ発生するのか?

部屋干しの臭いを発生させない方法と消す方法は?

梅雨や雨の日の洗濯物の干し方は?おすすめの場所と早く乾かす方法

 

スポンサーリンク

 

 

 

お風呂のカビの原因は?

 

 

 

掃除方法と予防をする前に、まずは原因を探りましょう。

 

 

 

発生の条件

 

 

カビは、温度 + 湿度 + エサ + 水分 で、発生します。

 

温度: 20~35度
湿度: 約65%~
エサ: 皮脂、垢、髪の毛

 

ちなみに石鹸カス自体はカビのエサとはなり得ません
石鹸カスと皮脂・垢・髪の毛が混ざることによって、石鹸カスからカビが発生していると勘違いしやすいんですね。

 

 

どこからどうやって発生する?

 

 

急に床や天井から生えるわけではなく、実はカビ(胞子)は空気中を24時間浮遊しています。

浮遊している胞子が様々なものや場所に付着します。
付着した胞子は、発生条件をもとにどんどん繁殖していきます。

 

風呂場のカビをよく言われるのは、カビにとって条件の整った最適な場所なんです。

 

逆に、条件さえ整えないようにすればカビの繁殖は防げます。
重要なのはカビを増殖させないことなんですね。

 

 

どこが発生しやすい?

 

 

お風呂全体で言えばいろいろな場所に発生しますが、
とくに、

 

・浴槽

・壁と床の間のシリコン部分

・ドアのパッキン

・窓まわり

・浴槽のフタ

・天井

 

こう書いてみるとお風呂場の中ほとんどになってしまいますが、
掃除しにくいところに発生しやすいです。

 

 

 

お風呂のカビの掃除方法

 

 

 

原因と主な場所がわかったら、実際にカビを確認し、除去しましょう。
ちなみに掃除する時間帯は、なるべくお風呂を使う半日前に行なってください。(理由は後述)

 

 

準備するもの

 

 

・スポンジ

・タオル(乾拭き用と水拭き用)

・中性洗剤(お風呂用洗剤)

・塩素系洗剤(カビ取り用洗剤)

・ゴム手袋

スポンサーリンク

・ゴーグル(メガネ)

・マスク

・クイックルワイパー的な長いもの

 

 

 

1、熱いシャワーで濡らす

 

 

ヤケドしない程度の温度(45度程度)で、シャワーをかけます。
直接カビに対してではありませんが、皮脂汚れを落としやすくするためです。
洗髪と一緒ですね♪

※くれぐれもヤケドには注意してくださいね。

 

 

2、皮脂を落とす

 

 

中性洗剤(アルカリでもOK)をかけて、タオルかスポンジでこすり、皮脂汚れを落としましょう。
皮脂をしっかり落としておかないと、あとで行う殺菌の効果が弱くなります。

 

 

 

3、カビを落とす

 

 

次は今回のメイン、カビです。
その前に塩素系を扱うのでここで必ず、

 

・ステップ2で使った洗剤は100%洗い流し、水分を拭き取る。

 

※他の洗剤と混ざらないように必ず単独で使いましょう。
混ざると効果が薄まったり、酸性洗剤の場合は非常に危険です。

※水分を拭き取るのは、次に使うカビ取り用洗剤の効果を弱めないようにするためです。

 

 

・ゴム手袋

・メガネ(出来ればゴーグル)

・マスク

 

を装着して、

 

・換気をしながら

 

ステップ3に入りましょう。

 

まずは市販のカビ取り用洗剤を吹きかけるだけ
吹きかけるだけです

ここではこすらずに、数分間置いておきます

 

洗剤が浸透していない状態でこすってしまうと、カビが広がったり目地などの奥のほうへ入っていってしまい、落としにくくなるからです。

 

 

 

4、特にひどい箇所はラップ

 

 

ステップ3である程度浸透しますが、とくにひどい場所がある場合は、吹きかけた上からラップをかぶせましょう

そしてそのまま半日ほど寝かします。(冒頭で時間帯を指定したのはこれです。)

カビは空気に触れていると死滅しにくくなるため、ラップで空気を断ちます

 

 

5、こすって洗い流す

 

 

カビの少ないところは数分間、カビがひどいところはラップ+半日が終われば、こすってシャワーで洗い流しましょう。

 

これで終了です。

 

 

 

番外

 

 

 

天井や高い壁などは、クイックルワイパーのような遠いところに届くものを使います。
先端のシート部分にカビ取り用洗剤を塗布して、拭きましょう。
時間を置いて水拭きをし、水分をとったら完了です。

 

高い場所の掃除になるので、身体に洗剤がつかないように気を付けましょう。

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

カビの掃除は大変ですよね。
なので発生してしまっていたら、しっかり除去しましょう。
そして強力な洗剤を使うので、身体に気を付けて取り扱ってください。

というか、そんな強力な洗剤を使わないと落とせないカビって・・・すごい生命力ですね。笑

では。

スポンサーリンク