体重計はアナログとデジタルでどちらが正確?誤差や重くなる理由と使っているオススメの体重計を紹介

体重計はダイエットや健康管理の必需品ですよね。

家で同じものをずっと使っていると気にならないのですが、家にデジタルとアナログが2つあったり、家や会社、学校、病院で測ったりすると、けっこう大きめの誤差がありませんか?

とくにデジタルとアナログの誤差が大きい・・・。

そこで体重計はデジタルとアナログでどちらか正確か、その誤差や重くなる理由、また自分が使ってるオススメのデジタル体重計を紹介します。

使ってるのはこちらのNuSenseです。

シンプルで使いやすいです。

スポンサーリンク

体重計はアナログとデジタルでどちらが正確?

アナログとデジタルでいえば、個人的にはデジタルのほうが正確かなと思います。

正確性のポイントでいいますと2点あります。

ひとつは設備的な正確性で、もうひとつは人為的(目視)での正確性です。

 

設備的な話でいえば、アナログのほうは体重計内部のバネを利用して物理的に測定しています。

ということは、バネなどの部品で消耗が発生し、使っていくうちに精度が低くなるのではないでしょうか

とはいえ、電源不要で電気的に壊れることもないので、いつでもどこでも気にせず使えるのは便利ですよね。

 

デジタルの場合は、乗ったときの圧力をセンサー(電気信号)に変えて数値化しています。

つまり、電源があるかぎり、バラつきは少ないでしょう。

 

また、体重計に乗って出た数値は、デジタルですとけっこう大きめに数字が表示されて見やすいですが、アナログの場合はメモリと針の組み合わせなので、0.1メモリでもちょっと怪しいですよね。笑

スポンサーリンク

なぜ誤差に?体重計によって重くなる理由

誤差の中でも4キロや5キロまで誤差が出る、体重計によっては重く出る話も聞きます。

なぜ体重計は正確に測れないのでしょうか。

 

デジタルとアナログでは前述したとおり、構造上どうしても誤差が出るのかなと思います。

また、アナログ体重計のほうは管理している環境や使用状況によって、壊れるタイミングが早くなります。

そして、内部の劣化なので気づきにくいんですよね。

ここでバネが重くなる、反応が悪く重く出ることがあります

ちなみに寿命は使用頻度によりますがデジタルが4~6年、アナログは5~7年

 

保管に関しては、湿気の多いところ、立てかけて置いていないか、モノを置いて負荷をかけていないかなどが考えられます。

とくに洗面所に置く方が多いですが、洗面所はけっこう湿気が多いです。

 

測定場所に関しては、じゅうたんやマットなどの柔らかい場所ではないか、電池が減っていないか(デジタル)などが考えられます。

 

とはいえ、そこまで大きく増えたり減ったりのバラつきがないのであれば、毎日一定の決まった時間、場所で測れば問題ないかなと思います。

 

もし、体重計の故障が気になるようであれば、自分はよく体重計に乗った状態で2リットル入りのペットボトルを持って確認しています。

 

このように、設備・環境・保管を考えると、誤差が出るのは当然?と言えます。

スポンサーリンク

使っているオススメのシンプルなデジタル体重計!

ゴチャゴチャした機能は不要、シンプルに重さだけを測りたかったのでNuSenseの体重計を買いました。

まず読み方がわからない。笑

ヌーセンスで良いのかな。

 

サイズは280mm×280mmで面取りがしてあります。

スポンサーリンク

一応ペットボトルと比較。

 

高さは23mm。なかなかの薄型かなと思います。

表面は6mmの厚さで200kgの重さと700度の高温(そんなシーンあるのかな?)も耐える強化ガラス。

見た目は高級感があってオシャレかと思います。

 

ガラスを使っているだけあって、サイズとは裏腹にちょっと重めです。1.5kgぐらい?

 

裏側は少しチープな感じです。

4点にフェルトパッド(ゴムのような)がついていて、全然滑らないので凄く安定しています。

がしかし!

少し内側についているので、端っこに乗るとテコの原理で浮くので注意です。

 

軽く乗りますと、こんな感じです。

マックス200kgで、50g単位で表示されます。

右端には電池残量も表示されていて、さらにバックライト付きなので暗くても読みやすいです。

 

重量3kgで反応し電源がON、測定開始します。

重量が安定したところで測定終了し、点滅して重量が表示されます。

測定が終わって降りると、15秒ほどで自動オフになります。

 

そしてUSB充電なので電池不要です。

USBタイプAとmicroUSBタイプBのケーブルで充電です。

ちなみに自分はいつもPCで充電です。

 

そして電池持ちが長い。

使用回数にもよりますが、1日1回なら充電は年に2~3回ぐらいでしょうか。笑

充電時間は調べてないのでわかりませんが、パソコンつけて適当に接続して2~3時間後に作業終わった頃にはマックスなので、これぐらいかもっと短いかです。

 

デメリットは端っこ踏むと危ないのと、ガラスなので裸足だと汚れが目立つぐらいでしょうか。

とにかくデジタルで測るだけ、シンプル、高級感、電池不要ならオススメです。

 

アナログ体重計ならこれがおすすめ

最初はデジタルとアナログで迷って、デジタルならNusense、アナログならこちらかなと思ってました。

他のに比べて画面が大きく見やすそうだったからです。

劣化とかサイズを考えたら・・・こちらは諦めましたが、アナログ好きならオススメです。

 

まとめ

  • どちらかといえばデジタルのほうが正確
  • 家と他の場所の体重計は、環境が違いすぎるため誤差がある
  • アナログは設備的な劣化で変わりやすい
  • また目視なので見にくい、見間違えやすい
  • 劣化で誤差が出やすいが、アナログもデジタルも劣化を見落としがち
  • 寿命はデジタルが約4~6年、アナログは5~7年(使用頻度による)
  • 保管場所によって劣化が早まる
  • 測定場所によって誤差が生じる
  • デジタルの体重計ならNusenseがおススメ

スポンサーリンク